TOMIMARUです(´っ・ω・)っ
うさぎを飼う時ってご飯を何あげればいいか悩みますよね。
TOMIMARUは、おじさんのうさぎ村というお店でうさぎのダン君をお迎えしたのですが、そこでおすすめされたペレットを今でも使っています。
おじさんのうさぎ村についての記事はこちら⇩
ペレットは牧草の次にうさぎさんが多く食べるものなのでかなり重要な食べ物です。
そんなペレットについて気になることや、どんなものがおすすめなのかをまとめてお伝えしていきます!
TOMIMARUおすすめペレットはこちら↓
★うさぎのご飯についての記事一覧
目次
うさぎの主食のペレットとは?
うさぎの主食は牧草ですが、ペレットも準主食として扱ってください。
それぐらい、うさぎに必要な栄養素が含まれているので、ほぼ主食です。ただし、牧草は食べ放題が基本ですがペレットは決められた量をあげるので、その点はあげすぎないように注意しましょう。
ペレットは大きく2つの種類に分けられます。
・アルファルファが主原料のペレット
それぞれの特徴をご紹介します。
チモシーが主原料のペレット
チモシー主原料のペレットの特徴としては、高繊維質で低たんぱくが特徴です。
高繊維質の為、胃腸が弱っている時や子供の時は避けましょう。
主に、大人うさぎにあげるのが理想で、バランスのとれたペレットが多いです。
アルファルファ主原料のペレット
アルファルファ主原料のペレットの特徴は、高たんぱく・高カルシウムが特徴です。
嗜好性があり、うさぎには人気のペレットが多く、特に、子供の時はアルファルファ主原料のペレットが適切と言われています。
カロリーが高い分、量はきっちり守らなければならないのが注意点⚠
うさぎの理想のペレットとは
ペレットには主原料の違いがあり、どちらも長所と短所があります。
正直、どちらを食べさせていても適切な時期と量を守ることの方が大切です。
子供の時にはアルファルファ主原料のペレットをあげ、それ以降は成長に応じてチモシー主原料・アルファルファ主原料のペレットを使い分けましょう。
ただ、個人的な考えになりますが、アルファルファ主原料のペレットもバランスの取れたペレットもありますし、そこまでシビアに考えなくてもいいのかなと思います。
アルファルファ主原料のペレットも量を守れば大人になってもあげることができますしね 💡
ちなみにTOMIMARUは、ショーフォーミュラーというアルファルファ主原料のペレットを使用して、これからもそれを利用するつもりです。
ペレットをあげる適切な量を考える
大切なのは量です。
食べるからといってあげすぎて太ってしまうパターンが非常に多く、適切な量を守らなければチモシー主原料のペレットだろうが、アルファルファ主原料のペレットだろうがうさぎの体に悪いです…
まず、ペレットの種類を考える前に適切な量を守ることをおすすめします!
ペレットの適切な量は、体重の3~4%と言われています。
うさぎの体重が1キロだった場合は、30~40gのペレットが大体の目安になりますので、しっかりあげるペレットの製品説明を読んで守りましょう。
TOMIMARUは朝仕事の準備があったりして時間がないので、夜に35gのペレットをあげています。ダン君は夕方に帰宅するとペレットが無くなりかけているので、丁度よい量なのかなと思います♪
チモシー主原料のおすすめうさぎペレット
★TOMIMARUおすすめ★ イースター バニーセレクション メンテナンス
公式HPより⇩
低カロリーで高繊維質なチモシー牧草が主原料なので肥満が気になるウサギの“プロポーション維持”にお役立てください。
チモシー牧草の高繊維質で、お腹の健康維持と同時に飲み込んだ毛の排出に配慮。
また、歯の研磨を助け、不正な咬合を抑制するはたらきをします。適切なカルシウム量に抑え健康体の維持に配慮。
「バニーセレクション メンテナンス」は低カロリーの為、成長期のうさぎにもってこいです!!人気も高く、ペットショップでも手に入りやすいので1番のおすすめです♪
高繊維質・低カロリー・低カルシウムなので、とてもバランスが良いペレットになっています。迷ったら、買っておけば失敗はしないでしょう。
イースターさんという会社はとても多くの種類のペレットがあるので、状況に応じて使い分けができるのが素晴らしいですね。
イースター バニーセレクション ネザーランドドワーフ
公式HPより⇩
神経質な性格で室内飼育が中心のウサギのために、ハーブ(カモミール・ローズマリー)を配合しています。
性格の繊細さからくるお腹の健康維持に配慮し、高濃度乳酸菌(EC-12株)を配合しています。
バランスのとれた微量成分が、健康維持と毎日の健全な生活の維持をサポートしています
ネザーランドドワーフ用のペレットになっています!品種に分けて作ってるなんてすごい…こちらもチモシー主原料のペレットとなっています。
ネザーランドドワーフはとても神経質で、我が家のダン君も抱っこはかなり嫌がりストレスもたまります。そんなストレスを少しでも減らせられるペレットとなっています。
イースター バニーセレクション ロップイヤー
公式HPより⇩
ロップイヤーの体質に配慮して高繊維質とし、健康な体づくりをサポートするために、主原料に繊維質の豊富なチモシー牧草使用。
さらにセルロースも配合しています。
ロップイヤーの健康維持に配慮して、L-カルニチンを配合しています。健康な生活習慣や健康状態の維持に配慮し、桑の葉などの野草を配合しています。
こちらもイースターさんから出している、ロップイヤー用のペレット!
ロップイヤーは、中型種といって結構大きくなるのはご存知でしょうか?(初めてみると大きさにびっくりしますよ)
ロップイヤーは体質的に太りやすいので、その点が考慮されているペレットとなっています。
三晃商会 ラビットプラス ダイエットメンテナンス
公式HPより⇩
生後6~8ヶ月位を過ぎた、成体(親)うさぎ用メインフード。
高繊維質で良質なチモシー牧草をベースとして使用した、低カロリーで肥満を抑え、消化機能を活発にさせ、健康的な体型維持に役立つフードです
うさぎ用品で有名な三晃商会さんが出してるペレット♪こちらも、高繊維質・低たんぱく・低カロリーのバランスが取れたペレットになっています。
ペットショップでも良く見かけますし、手に入れやすさも抜群ですね。
アルファルファ主原料のおすすめうさぎペレット
★TOMIMARUおすすめ★ WOLLY ショーフォーミュラ
公式HPより⇩
優れたビタミンレベルであり、素晴らしい毛並みと引き締まった身体に近づけます。
また、乳酸菌を配合しているため、胃腸の消化を助けます。
実は、我が家はこちらを使用しています。TOMIMARUが責任をもっておすすめします!!!!!
ショーフォーミュラーは別記事「うさぎペレットのSHOWFORMULA (ショーフォーミュラ)を徹底レビュー」でも解説しているのご覧ください。
おじさんのうさぎ村でもおすすめということなので、35gを毎日ダン君にあげています。
公式HPには、成長期におすすめと書いてありましたので、実際に成長期でも活躍してくれるペレットとなっていますが、お店によっては売ってないこともあるかもしれないので、ネット通販を利用するといいです。
ちなみに短毛種用と長毛種用が販売しているのも、飼っているうさぎによって変えられるのは良いですね!
パッケージがピンク色が短毛種、緑色が長毛種となっています。
イースター バニーセレクション グロース
公式HPより⇩
初乳の主成分であるヌクレオチドを配合し、元気なウサギに育つよう配慮しています。
良質なたん白質や高代謝エネルギーの必要な、離乳から7ヶ月までの発育中の仔ウサギや、妊娠・授乳期の母ウサギにオススメです。
消化吸収性に優れ、大切な食物繊維や各種ビタミン・ミネラルなどの栄養素がバランス良く含まれていますので、毛艶のいい健康なウサギに育ちます。
イースターさんのバニーセレクションとなっております!
公式サイトにも、7カ月までの子ウサギにおすすめと書いてあるので、子うさぎにとってはもってこいのペレットですね。
栄養がバランス良く、消化吸収性も良く、高たんぱくとなっているペレットになります 💡
取り扱いしてるお店が多いので、手に入れやすさも抜群です!
三晃商会 ラビットプラス ダイエットグロース
公式HPより⇩
離乳時より8ヶ月位までの成長期のうさぎ、および毛換え時期用メインフード。
高繊維質で良質なチモシー牧草をベースに、栄養価の高いアルファルファ牧草と、成長期に必要な良質
植物性タンパク・ビタミン・ミネラルなどを配合した、うさぎが丈夫に育つフード。
三晃商会さんからのペレット♪
実はチモシー主原料のペレットとのことですが、アルファルファもたくさん入っているので、アルファルファ主原料の方に入れてあります。
バランスの取れたペレットですので、安心して子うさぎにもあげれますね。
ジェックス ラビットプレミアムフード
公式HPより⇩
優れた栄養バランスで健康をサポート。
うさぎの食性を考えて、全ての年齢に対応。嗜好性の高いサイズを実現し、フードの切り替えによるストレスを解放します。 着色料、保存料無添加です。
こちらのペレットは、全ての年齢に対応しています♪無添加という点が非常に好印象。なかなか、無添加はありませんのでうさぎさんにとってはありがたすぎます 💡
ただ、取り扱い店舗が少ないので、ネットで買うことがおすすめ!
うさぎのペレット保管法
ペレットの保管法は、湿気に気を付ければ特に問題ありません。乾燥剤をいれたり、チャック付きの袋だったり、アルミ加工のものだと湿気予防ができます。
我が家のは、すべてチャック付きの袋ですのでしっかり空気を抜いてから閉めていますよ♪
湿度に気を付けて使用しましょう。
まとめ:うさぎのペレットを変える時は慎重に
うさぎさんのペレットを選ぶのは難しいですが、好みがありますのであげてみないとわからないです。
ペレットを変える時はいきなり変えると食べないことが多いので、今使ってるペレットと混ぜながら変えていくとうまくいきます!
初めて見るものや嗅ぐものを警戒して食べないことが多々あり、「せっかく買ったのに全然食べないやんけ…」なんてことよくあります…わかります…
ただ、警戒が解けると食べてくれるので数日から一週間ほど様子をみてあげてくださいね!
TOMIMARUおすすめペレットはこちら↓
★うさぎのご飯についての記事一覧
これからうさぎを飼う人は、うさぎの教科書も一緒にチェックしておきましょう!
SNSのフォローはこちらから↓